-
客室は全室フィンランドサウナ付き約60㎡の11部屋。
ホテルのコンセプトである〝SETOUCHI cozy living〟を体現し、
北欧で大切にされているくつろぎと幸福度の高い時間をも味わえるようにデザインされています。床に敷いたカーペットや設置された家具類はほとんどがオーダーメイドで、
上質な自然素材やアースカラーと言われる、
自然の中にある色を使用しています。
全体を通して落ち着きのある色調の中、
陶芸家・石本藤雄によるアートピースが空間に彩りを添えます。
また、客室で使用するタオルは石本氏と今治のタオルメーカーが
コラボレーションしたオーガニックコットンタオルです。-
自分の別荘に来たかのような居心地の良さと
創造的な体験11室すべてにフィンランド式のロウリュウサウナを備えています。
フィンランドで作られた本格的なサウナストーブを使用しており、
室内は80°C〜90°Cでサウナストーンに水をかけることで蒸気を全身で浴び、
気持ちよく汗をかくことができ、ゆっくりと自分の時間をお楽しみいただけます。
客室タイプは、キング/ツイン/4ベッドをご用意しています。一人旅 での自分時間や、家族旅行で過ごす大切な時間など、さまざまシーンでご利用いただけます。
また、愛媛県砥部町出身のデザイナー・石本藤雄氏による作品が 創造的な空間を演出します。
- 石本 藤雄
- Fujiwo Ishimoto
1941年愛媛県砥部町出身。
1970年にフィンランドに移り、1974年から同国を代表するライフスタイルブランド「マリメッコ」で32年に渡りテキスタイルデザイナーを務める。フィンランドの老舗陶器メーカー「アラビア」のアート部門の一員として(1990-2020年)陶芸制作に取り組む。カイ・フランク賞、フィンランド獅子勲章プロ・フィンランディア・メダル、日本では旭日小綬章など多数。

-
世界中から注目を集めている
食の宝庫・瀬戸内の滋味を存分に味わえるフレンチダイニング。
茶玻瑠の若手シェフ達が、
素晴らしい日本の食材、日本の生産者、日本の技術など
食にまつわるコンテンツを国内外に発信している薬師神陸氏と協業し、
瀬戸内 の旬の食材や器を使った料理を提供します。- 薬師神 陸
- Yakushijin Riku
1988年愛媛県西予市出身。
2008年辻調理師専門学校のフランス料理講師を5年間務める。 2014年「SUGALABO」(東京/神谷町)の立上げから尽力。同店のシェフとして国内外を飛び回り、アジアのベストレストラン50にも選出される。2020年虎ノ門ヒルズに食のインキュベーション施設「Social Kitchen TORANOMON」と併設する8席限定のハレの日レストラン「unis」をオープンし予約困難店に。

愛媛県松山市一番町3丁目1-1 松山三越7・8階